top of page

【東京】え?避難橋なの?芸術的な黄色い橋とスカイツリーと青空の組み合わせは良き!

更新日:2021年3月1日

皆さんおこんにちわ!

ヒラさんです!


今回も大好きスカイツリーの写真スポットをご説明!

スカイツリーと言えば夜のライティングが綺麗ですが、今回撮影するスポットはどの時間帯でも楽しめます。 意外と知られていないので今回まとめてみました。 初めて撮影できたときは感動しました!←毎回感動してる

目次
1.基本情報 
 ┣撮影シーズン
 ┗撮影場所
2.驚愕の四ツ木駅!! 
3.撮影のポイント 
 1.時間帯は?
 2.スカイツリーを真ん中に入れるためには?
 3.お昼でも三脚がおすすめ
 4.人の配置
4.まとめ 
基本情報

【撮影シーズン】 一年中 スカイツリーのライティングカラーや天候が変化するので1年間楽しめます🤤 ライティングカラー情報は公式サイトでチェックできます!

ここはお昼から撮影しても楽しいです。


青空と黄色の橋がたまらん!!! 【撮影場所】 東四ツ木橋(ひがしよつぎばしひなんきょう)

四ツ木駅から東四つ木避難橋は徒歩10分弱です。


四ツ木駅へのアクセスは


押上から

路線:京成押上線

所要時間:6分

金額:157円


浅草から

路線:都営浅草線

所要時間:10分

金額:335円


東京から

路線:いろいろなルートあり

所要時間:30〜40分

金額:約500円


さて無事四ツ木駅に到着して驚くと思います。



驚愕の四ツ木駅!!


圧倒的なキャプ翼おし!!!!!


他国語で書いてあるけど何?笑

「ようこそ」?的な感じか?


そうなんです。


何を隠そう四ツ木は、人気漫画「 キャプテン翼」の原作者である高橋洋一さんの出身地なのです。

階段のサイドにも名シーン(よくわからんけど)が貼られている!


写真好き、かつキャプ翼ファンのそこのあなた!


1度で2度おいしいという最高のロケーションだ!(投げやり)


かの有名な橘兄弟のスカイラブハリケーンもあります。


子供の頃以来みたけどシュールw

0:58くらいから見れば良いと思います!!


トイレも頑なに守られてますが、今回の撮影スポット付近にはトイレは無いので事前に💩シュートしておきましょう。


改札を出るとそこには謎の人と翼くん。

(調べたところオフィシャルサポーターである、ヴィッセル神戸のアンドレス・イニエスタ選手。来駅を記念して作成した等身大像が駅構内に飾られているそうです。


記念撮影とか良さそうですね!


見逃しがちですが約11万枚の使用済みきっぷを組み合わせて、表現された「きっぷアート」の翼くん。


世界中でここでしか見られない、貴重なアートだそうで.........地味にすごない......?🤔


さて駅を出るとファミリーマートが・・・・・。

ってサッカーボール⚽️で看板および

店内破壊され取りますやん・・・😇


というのは冗談で、ちょうど只今改装中みたいです。(2021/2/6撮影)


さて。ここまでキャプ翼の話しをして記事の7割がキャプ翼という、何をお知らせしたいのかよくわからない状態だが気を取り直して避難橋に向かう。


駅出口は1つしか無いので右に曲がろう。


そうすると、早速スカイツリーが顔を見せてくれる。


(何気にこの額縁構図もええな)


ここを左に曲がって5分ほど直進をすると黄色い橋が見えてくる

階段を登れば撮影ポイントに到着だ。


撮影のポイント

1.時間帯は?

 →いつの時間も良い感じで撮影できます。


2.スカイツリーを真ん中に入れるためには?

 →実は真ん中に入れるためには橋の中央ではなく少し左な気がします。しゃがんだり、離れたり近づいたりして好きな画角を探ろう!


3.お昼でも三脚がおすすめ

 →位置調整が結構難しいので三脚で撮影したい画角を固定した方が安定して良い写真が撮影できると思います。


4.人の配置

 →避難橋というだけあって、人通りはそれなりにある。自転車、犬の散歩、ランニング、野球少年。どのような写真を撮影したいか?


いろいろ楽しめます!

  という感じで撮影した写真が......

■撮影情報 撮影日:2020年08月16日 15:30:04 焦点距離:77 mm F値:f/9 露出時間: 1/400秒 感度(ISO): 50 備考:シンプルに青空と雲で撮影


■撮影情報 撮影日:2020年2月1日 13:28 焦点距離:90 mm F値:f/12 露出時間: 1/250秒 感度(ISO): 100 備考:センターに人がいると良い感じですね!

   赤い袋とワンちゃんも良いアクセントです!


撮影日:unknown 焦点距離:unknown F値:unknown 露出時間:unknown 感度(ISO): unknown 備考:旧カメラのため情報なし。

   広角で夕焼けと一緒に。

   こんな撮影も面白い。


まとめ

一年中楽しめる四ツ木橋いかがですか?


今度書きますが、この避難橋のむかいは荒川の河川敷です。


ここで撮影する、夕日とスカイツリーも良い感じです!!

今度まとめます!🤗


自分はよくここで撮影した後に、歩いて押上に撮影に行ったりしてます。


もちろん一人でね・・・・。



大丈夫!


カメラが友達!!(キャプ翼風)

Comments


18085103662207292.jpg

Welcome

皆さんあけましておめでとうございます!!

  • Instagram
  • Twitterの社会のアイコン

2021年から2022年になりました。

もう少し自分も写真で

ステップアップしたいです。

pose_pien_uruuru_man.png
bottom of page